OBOGインタビュー

見保駿作さん

(米沢興譲館高校出身)

━見保さんがAI部に入ろうと思ったきっかけは何でしたか?

━もともと科学部で情報系の勉強をしていたんです。AIにも興味があったので、AI部が新しく発足するって聞いたときは、すぐにこれは私のためのものだって感じましたね。
1年生のときに参加を決めたのを今でも鮮明に覚えています。

━AI部で特に印象に残っている思い出はありますか?

━そうですね、カンナの削り方を判定するAIの開発に取り組んだときは特に苦労しました。笑 AIの開発以前にカンナの使い方に四苦八苦して、なかなか理想のデータが取れないで焦ったことがあります。でも、良いデータが取れたときの喜びは言葉にできないほど大きかったですね。

━AI部で学んだことは、現在の活動にどのように役立っていますか?

━今は情報系の大学で勉強しているんですが、AI部での経験がAIに対する興味をさらに深めるきっかけになりました。大学でAI関連の授業を積極的に取るようになったのも、AI部での学びがあったからこそです。AIへの理解を深め、さらに学ぶことへのモチベーションにもつながっています。

━未来のAI部に向けて、何かアドバイスはありますか?

━AIに限らず、興味を持ったことには自分から積極的に情報を集めて参加することが大切です。待っているだけではなく、自分から動くこと。AI部は本当に貴重な機会なので、このチャンスを最大限に活かして、どんどん挑戦してほしいです。自分の可能性を広げる素晴らしいスタートになりますよ。